こんにちは!こうへいです☆
今日も少しでも成長して、1日を楽しめましたでしょうか?
今日も少しでも成長し、人生を楽しんでいきましょう☆
1日1%成長すると、1年後には約38倍になる!
最近読んだ本の1部を紹介するコーナー
【タイトル:うまくいったやり方から捨てなさい】
著者:椎原 崇さん
紹介本の表紙
【所感】
うまくいったやり方に固執してしまう部分があったので、とても気付きの多い本でした。

私自身としては、やっぱりやりたい事を全力でやろう!と思いました☆時間がかかるかもしれませんが、今やらないと絶対に後悔するので、突き進んでいきます!
1-1.誰かの「当たり前」をできるかぎり遠ざける
皆さまはどんな当たり前を持っていますか?
例
社会人として名刺を持つのが当たり前
会社の飲み会を出るのが当たり前
みんなと同じようにするのが当たり前
お金は労働時間に対してもらうのが当たり前
高校くらい行くのが当たり前
結婚するのは当たり前
自分より子供を優先するのが当たり前
などなど。
こういった事を当たり前と思い、外の世界を知らない人は、この事に対して何の疑いもありません。
人生を変えたいと思う時、
目の前にチャンスが広がっている時は、外の世界が見え始めている時です。
ですが、中の世界にいるのは「当たり前」になっているので、外にいくのは怖いです。
では、どうすれば中から外の世界に出られるか?
それは、自分がなりたい状態が「当たり前」だと思っている人に直接触れる事です。
自分がやった事のない事が当たり前になってしまっている人に会いにいきましょう!
知らない世界の例
「みんながやっているから」じゃなくて、「自分だから」を優先している人
少ない労働時間で鬼のように稼いでいる人
中卒でもなんかやたら楽しく、幸せに生きている人
やりたい事をトコトンやっている人
いつも楽しそうに過ごしている人
などなど。
※
自分が得たい結果やほしい状態が当たり前の環境にいると、自分もそれが当たり前になるもの☆
1-2.嫌だは「No」、怖いは「Go」
嫌だと怖いを一緒のものとして扱ってしまいがちですが、実は全く別もの。
嫌だと感じるものは断固としてやらない方が良い。
ですが、『怖い』と感じるものはやった方が良いです。
それは、怖いと感じるものは、実際、ちょっとやりたい事だからです。
『怖い=楽しんでいる』くらいの気持ちでやりましょう!
1-3.子ども心を全開にする
赤ちゃんや子供は泣くのも笑うのも、何をするのも全力ですよね☆
誰かに迷惑をかけるだとか、嫌われるだとか喜ばれるだとか、そんな事は何も考えていません。
全て自分のやりたいようにやってます!
皆さん、こんな質問を自分に投げかけて下さい。
質問
いつからだろう? 妙に大人びてしまったのは。
いつからだろう? 子供みたいにはちゃぐのがカッコ悪いし恥ずかしい事だと思い始めたのは。
いつからだろう? 好きな事をしてはいけないと思い始めたのは。
いつからだろう? みんなと同じようにしないといけないと思い始めたのは。
本当は、、、誰でも、
好きな事をして良い!
何もあきらめなくても良い!
なりたい自分になって良い!
幸せになって良い!
『大人になる』という事は、人生をつまらなくする事ではなくて、はちゃぎたいのを我慢する事でもなくて、世間の正しさに自分を当てはめる事でもありません!
朝の行動&モヤモヤ思考
朝の行動
本日普通にいつも通りに起き、朝ご飯を食べ、少しゆっくりと。
携帯も触らず、何もしない時間を作りましたが、気付いたら寝ておりました(笑)
モヤモヤ思考
不安、不安、不安。
検査が不安。不安。
今後も不安。不安しかない~( ;∀;)
今日の運動
本日はポイント練習。
アップとダウン含め、合計約14km走りました🏃
ポイント練習は500mの変化走を7セット。
1セットは3分45~50秒ペース→4分20~25秒ペース設定。
前半は強風もありスピードがでず、後半は追い風もありペースが速くなりました!
ですが、割と楽にこのペースを走れたので手応えありです!(^^)!
ランニング記録
今日良かった事(3つ)
・高強度のマラソン練習ができた
・良い本に出会えた
・逐語録(キャリアコンサルタントの課題)を少し進めた
他は何やった?
本日はキャリアコンサルタントの課題や自分の強みを見つけるワークなどをしました!
少し自分のキャリアに不安がでてきましたが、やっぱり一度切りの人生なんで、やりたい事を全力でやりたいと思います!(^^)!
こんなこんなで、ランニング(ウォーキング)×読書をベースに、
自分の中で大切な後1つのピースを探す為、少しずつ行動しております!よくだらけます(*_*)
本日はこのへんで。
バイバーイ
コメント